” 立春 ”

2009年02月04日

           きのうは 節分 各地で豆まきの行事がありましたネ
           明けて きょうは立春です、暦の上では春ですネ
           でも まだまだ きびしい冬 真っ只中です でも
   梅のたよりも聞こえてきます、心に春を抱いて寒さを乗り切りましょう  
           春 遠うからず・・・・です。

” 立春 ”




この記事へのコメント
はじめまして。

覚えてはいらっしゃらないと思いますが昨年お逢いしております。

マイブログの準備も進み、名詞の整理が終わりようやく
熊さんのHPにたどりつきました。

礼文島でトレッキングガイド(はなガイド)をしております。
お越しの際 担当させて頂いた者でございます。

上記URLで礼文の花などをUPして 楽しんでおります。
お時間がありましたら礼文を楽しんでくださいませ。

もう梅が咲いているのですね。

北海道は冷凍庫です、今も外は雪です。
細かい雪が静かに舞い降りております。
                では又お邪魔させて頂きます。
Posted by kunittan at 2009年02月05日 11:26
こんばんは 遠い北海道からお訪ね頂き誠にありがとうございます。
今日は風も無く小春日和の一日でした、気温13度Cありました。

おぼえていますとも・・・、あの風の中礼文の花を詳しく教えていただいた・・・確か にったん さんではないでしょうか、今も 「礼文島 はなガイドクラブ」のHPを お気に入りにいれ 時々・・楽しむと同時に懐かしんでいます。その節はお世話になりました。
今 讃岐(香川県)では 蝋梅は満開 梅の花も咲き 寒桜も咲きだしました、野山にはスイセンの花がいい香りを放って咲いています。
でも 先日の日曜日には朝起きると 2cmほど 雪が積っていました、急いで近くの里山へ出かけて写真を撮りました、早く行かないとすぐ融けてなくなりますもの・・・昼には無くなってしまいました、残念でした。
そんな具合で 少し雪にはあこがれています、でもマイナス何度となると辛いですネ、 冷凍庫とは・・・ 寒さきびしい北海道です どうぞ お身体にはくれぐれもご自愛ください。
Posted by 熊さん at 2009年02月05日 20:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
” 立春 ”
    コメント(2)